バイクを購入する時に車両をローンで購入する場合、月々の返済プラス維持費をまず確認したい所です。
イナズマ400の維持費はどれくらいか!400ccはだいたい17万円です!みたいな保険会社の記事があったりしますが、
ざっくりしすぎて内訳が知りたい!イナズマ400ってほんとに17万円で乗れるの?と言う計画的かつ用心深い方向けに私の実費を公開します。
ユーザー車検とかセルフメンテナンスを最大限に使えば
この記事の様にランニングコストを最大限に安く抑える事が出来ますので参考にしていただけたら良いなと思います。
車検のある400ccバイクの維持費は大型バイクとあまり変わらないので
大型バイクの場合の維持費の参考にもなると思います。
いつのタイミングでいくらかかるか分かれば維持費管理もより正確になり予定通りのやりくりが出来るので是非計画してみましょう!
イナズマ400の維持費は?2021年度の私の場合

実際2021年に私がイナズマ400の維持に掛かった費用は以下です。
軽自動車税 | 6000円/1年 |
車検費用 | 18220円/2年 |
任意保険(30才~50才の事故ありの私の場合) | 26990円/1年 |
ガソリン代 (年間5313km) | 45242円/1年 |
メンテ代 | 5万程度/1年 |
合計 | 137342円/1年 |
主にこの5個がバイクの維持費として最低限必要なお金です。
私の場合、通勤に使用していて交通費として19000円を月にいただいていますので黒字で維持できますね。
合計14万円弱!維持費を安く抑える決め手はユーザー車検!
- 重量税 5000円
- 自賠責保険 11520円
- 検査代 1700円
- 合計18220円程度
他に用紙代などありますが少額なので省略します。
軽自動車税について
400ccのバイクは6000円です!
毎年4月1日時点にバイクを所有している人が支払いしなくてはいけません。
毎年5月末が納付の期限なので納付書がきたら急いでコンビニか銀行で納付し
納付書を保管しておきましょう。
ネットで決済出来ますが納付書が出ないのでおすすめ出来ません。
納付済みの証明書が無いと車検が受けれませんので注意しましょう。
バイク任意保険の年代別最安会社
21才以下ならアクサダイレクトが最安で39290円
21才以上はチューリッヒが最安で20530円
26才以上も チューリッヒが最安で17100円
30才以上もまたまた チューリッヒが最安で12800円
(2022年1月16日時点)
これらは対人対物無制限、人身傷害無しの値段です。
バイクの任意保険に車両保険付帯のプランもありますがかなりコストパフォーマンスが悪いので、
壊してしまった時は自分で直すつもりでお金をよけていた方が良いでしょう。
ガソリン代
私の場合、年間走行距離5313kmで45252円でした。
年間走行距離で多いのが3000km~8000kmくらいではないでしょうか。
- 3000kmがツーリングのみ
- 5000kmが通勤のみ
- 8000kmがツーリングと通勤両方
くらいの感覚ですね!
その場合燃費18.0km/Lでレギュラー159円/Lの場合、年間26500円から70666円となります。
月のガソリン代は2208円から5888円です。
ガソリン代は燃費も走行距離も季節性で変化しますのでだいたいこんな物ととらえていただければいいかと思います。
メンテナンス代はイナズマ400の場合高めです
主な項目としてはイナズマ400ではこんな感じです。
- オイル交換 年2回 計8000円
- チェーンの交換 2年に1回 2年で3万円
- ブレーキパット 5年に1回
- タイヤ2~3年に1回 2~3年に1回 4万~
イナズマ400はタイヤが太くコストはかなり高めです。
特にリアタイヤは170サイズだと在庫があまり無く180にサイズアップした方が安いこともあります。
自分で車検をする場合はこのくらいでしょうか。
その他、急なトラブルの為にメンテ代として1年7~10万くらいは準備があると安心です。
私がイナズマ400を購入した当初はもっとお金がかかった

今でこそ家族も出来てなかなかツーリングは出来ないのですが、購入当初はツーリング目的でバイクを持っていたのでもう少し維持コストが掛かっていました。
冬にツーリングをするとなると冬用ジャケットを新調したり。
次のツーリングが楽しみすぎて、バイクに触れていたくてプチカスタムしたり。
ツーリングを理由にタイヤを交換したり。
折角のツーリングを気分良く過ごしたくなり、メンテナンスとカスタム費用に掛かるお金も何故か多くなります。
あと10年前だったので任意保険料も21才以上料金で高かったですね。
一番お金が掛かるのはメンテナンスとカスタム費用
ツーリングに行き出すと仲間の装備やカスタムがうらやましくなってカスタムに火が付きます。
なので年間15万円に押さえる事はほぼ無理です。
若い人もお金が掛かる
年間維持費は21才以上3000km走行で114230円、8000km走行で158396円程度となります。
月額9520円から13199円程度の出費ですね。
安くはないのでいざバイクを所有する場合は覚悟が必要となるでしょう。
みんなも維持費について真剣に考えているようです
まとめ

イナズマ400の維持費はタイヤが太い事、やオイル量が多いことを考えるとやはり大型バイクなりの維持費が必要になって来ます。
2年で約24万円!年間14万円!と言う結果でした!
ガソリン代入れて月11600円程度の維持費なら全然普通にいけるんじゃないでしょうか?
結構タイヤにこだわってハイグリップタイヤ入れたりチェーンはタカサゴの一倍良いやつ入れたりしています。
そこそこのツーリングタイヤならもう少しコスパはいいかと思います。
イナズマ400の購入を検討している方はこの記事を参考にして購入後のバイクライフでこのくらいのお金が必要な事を分かった上で購入計画をたてていただければと思います。
イナズマ400の検討ではGOOBIKEが便利です、以下に外部サイトリンクを張っておきます。
最後までご覧いただき有り難うございました。